コレクション

  • Ajito Fabrics

    Ajito Fabrics

    「OUTDOORも日常生活も快適に楽しむ」 アウトドアはもちろん日常生活でも活躍する、軽くて使い勝手の良いDCF製品で毎日の生活をもっと楽しもう。 ~ULアウトドアガレージブランド~ since 2021,09 in Tokyo モノづくり好きバーテンダーがコロナ休業で始めたブランド。DCF製品を中心に商品展開をしています。軽いって自由。 そしてエコにも貢献!耐久性に優れた DCF 製品は、長く使えるからエコにも貢献。質の良いアイテムを大切に使って、環境にも優しいライフスタイルを実現しよう!

  • ANDAIR

    ANDAIR

    ANDAIR STYLE でアウトドアを楽しもう スタイリッシュで快適にアウトドアライフを演出する次世代型テントブランド「ANDAIR」のXfarmeシリーズ ANDAIRの『AIRFRAME PURODUCT』は、アウトドアシーンでの利便性と快適性を追求しながら、通常のフレームテントと同様の強度と快適性を保つための研究を重ねてきました。U字のみのエアーフレーム構成ではなく「Xfarme」を採用する事で、強風による横揺れ、設置面の傾斜などに影響されづらい安定感のあるスペースの確保しながら、設営・撤収にかかる手間と時間をできる限り短縮した構造になっています。

  • ASAGAO

    ASAGAO

    今まで電力はケーブルで接続するのが当たり前でした。小さな容量なら乾電池や二次乾電池が有りますが、ちょっと大きな容量・出力になると危険で高価で重たいバッテリーか、騒音が大きくメンテナンスが煩雑で排気ガスの出る発電機しか有りませんでした。 ASAGAOは2021年に日本で初めて2000W出力・2000Wh容量・フル充電2時間のリン酸鉄ポータブル電源を発売し、以来、より安全で使いやすいリン酸鉄ポータブル電源をお届けしているメーカー。

  • AVANT GARDE

    AVANT GARDE

    アバンギャルド AVANT GARDEはフランス語で「最先端に立つ人」を意味し、芸術の文脈においては《革新的な試み》や《実験的な試み》を指します。デザイナーとアーティストによって創業されたアウトドアブランド「AVANT GARDE」は、機能性とスタイルを融合させた製品を提供しています。自然と都市の両方で使用できるようデザインされており、現代のニーズに革新的なソリューションを提案しています。高品質と最先端技術、創造性あふれるデザインで、実験的かつ探究心豊かなコンセプトを追求し、アウトドアの新たな商品を企画しています。日常生活の中で暮らす、働く、旅する、自然に身をゆだねるなど、多様なシーンをより良い時間にするための優れた商品を追求し、日々開発を続けています。自然と都市の中で自由に体験を通じて快適に溶け込みます。自然の生命力を感じ、エネルギーを得て、心の平穏をもたらすことを目指しています。

  • BCB International

    BCB International

    ★BCB International★ BCB Internationalはイギリス軍にサバイバルキットなど納入している会社で老舗です。1854年の創業以来、BCBインターナショナルは、何世代にもわたる軍隊の職員、船員、援助労働者および冒険家が活動し、世界で最も過酷な環境の中で生き残るのを助けてきた先駆的なアイテムを開発してきたブランドです。200以上のNATO承認。25年以上にわたって国連が登録サプライヤーなど有名なサバイバルアイテムブランド

  • Bear Vault

    Bear Vault

    ベアボルト BearVaultは、コロラドに拠点を置く小規模なファミリービジネスで、耐クマ性食品容器を製造しています。彼らは誇りを持って、自社の製品を完全にアメリカで製造しており、これまでもその姿勢を継続しています。彼らは製品の向上と同時に、自社の持続可能な慣行を絶えず改善することに焦点を当てています。適切な食料保管は人々と野生動物を保護することに繋がります。 BearVault が発売された当初、既存のクマ用キャニスターは小さく重く、使いにくいものでした。BearVaultの創業者たちは、より使いやすいキャニスターを作りたいと考え、BearVaultシリーズの最初の BV100 は、透明で軽量、広々として開けやすい、大きな開口部を備えていました。ベアキャニスターを再考する革新的なアプローチにより、2004 年にバックパッカーマガジンのエディターズチョイス賞に選ばれました。より多くの公園が食品保管規制を導入し始めるにつれ、使い勝手の良いBearVaultのキャニスターは、クマをはじめとする野生動物や人々を保護するために広範なキャニスターの使用を促進する重要な役割を果たしました。

  • Beaver Craft

    Beaver Craft

    Beaver Craft ビーバークラフト 2014年に設立されたウクライナ発のハンドカービングツールメーカー。木工道具販売の長い歴史を背景に、ウッドカービングの入門者から熟練者まで幅広く使える道具作りを目指していて、高品質・高い信頼性・リーズナブルな価格で提供しています。

  • Belmont Blankets

    Belmont Blankets

    【ベルモントブランケット】 アメリカはオレゴン州で手作りされているスーパーハイクオリティなブランケットとケープ。いつでもどこでもどんな時でも...家、キャンプ、ピクニック、ビーチ、車、電車、ホテル、野外フェス などあらゆる場所で。ハイテク素材を用いたオーセンティックなアメリカンデザインがGODDです!

  • BERETTA

    BERETTA

    BERETTA ベレッタ 銃器メーカとして最古のベレッタ社(正式名称:Fabbrica d'Armi Pietro Beretta S.p.A.)は、1526年にガルドーネ・ヴァル・トロンピアで事業を開始しました。伝説的人物とされるパルトロメオ ベレッタ(1498~1565)が創設者であり、その後ピエトロ(1791~1853)が事業拡大を始めます。そして、息子ジウセッペ(1840~1903)は、イタリア国内から国際的視野へと事業推進を図り、ピエトロ(1870~1957)はそれまでの職人だけによる少量生産から最新の製造技術を用いた生産ラインへと移行します。息子ジウセッペ(1906~1993)とカルロ(1908~1984)は、軍用と一般市場で成功を収め、約500年という長い年月を経て、今日までベレッタは世界中で繁栄を遂げてきました。20世紀後半には10,000㎡ほどだったベレッタの工場も、今日では76,000㎡以上に増築されています。1990年代初期、伝統的な競技銃の生産に加え、あらゆる種類のアクセサリー、ハンティング・クレー射撃・アウトドア用アパレルの販売を始めました。ベレッタの拳銃は長期にわたりイタリア軍、イタリア警察をはじめ、多くの国々に供給されています。ミニタリー・ローエンフォースメントでベレッタの拳銃が広く採用されると同時に、ベレッタ競技用銃も数多くの国際大会で使用されています。1956年メルボルンオリンピックのクレー射撃では、ベレッタ競技銃で初めて金メダルを獲得しています。その後、1978年以降の世界選手権大会だけではなく、主要な国際大会で数々の勝利を収めています。オリンピックでは、ローマ(1960)、ミュンヘン(1972)、モントリオール(1976)、モスクワ(1980)、ロサンゼルス(1984)、ソウル(1988)、バルセロナ(1992)、アトランタ(1996)、シドニー(2000)、アテネ(2004)においてメダル獲得、2008年北京大会では、ベレッタ競技銃使用で金メダル2個と銀メダル1個を獲得しています。

  • BIG BEAR

    BIG BEAR

    ビッグベア 中国のキャンプブランドBig Bearは高品質のアウトドア用品を提供しており、特にバックパックやテントなどの製品が評価されています。コスト効率が良く、耐久性が高いので、アウトドア愛好者におすすめです。

  • BLACKDOG

    BLACKDOG

    ブラックドッグ 2020年以降、アウトドア愛好家向けに展開されたブランド、BLACKDOG(ブラックドッグ)は、Naturehike(ネイチャーハイク)の新たなキャンプ用品ラインです。

  • Blaser

    Blaser

    ブレーザー ドイツ南部に位置するイズニー市に本社を置くブレーザー社は、ライフル、リピーター、複合武器、散弾銃などの狩猟用武器、精密武器、狩猟用・アウトドア用衣類の製造・販売業者である。 1957年、鉄砲鍛冶のホルスト・ブレーザーによって設立された。ブレーザー・ジャグドヴァッフェン社、J.P.ザウアー&ゾーン社、マウザー社はブレーザー・グループの一員である。 Blaser Outfitsの名のもと、同社は4つのコレクションを販売している: クラシック、ハンテック、コンペティション、フィールド&フォレスト。射撃場であれ、狩猟であれ、日常的なアウトドアライフであれ、この製品は軽量で通気性と伸縮性に優れた素材でできており、最適な体温と最大限の自由な動きを確保するだけでなく、日差しや風雨を防ぐ。あらゆる天候や地形に対応し、高い耐久性を誇る。

  • Boundless Voyage

    Boundless Voyage

    バウンドレスボヤージュ Boundless Voyage バウンドレスボヤージュはチタン製キャンプ用品のブランド。2011年以来、日本、アメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパ、およびその他の国からの海外顧客に優れたサービスを提供することに最善を尽くしています。

  • Bush Craft Inc ブッシュクラフト

    Bush Craft Inc.

    ★Bush Craft Inc ブッシュクラフト とは★ 現代では、より自然と一体になれるアウトドアのスタイルとなっています。私たちが生まれるより、ずっと前。先人たちは大自然と共生していました。『森と生きる知恵』を持っていました。ブッシュクラフトは、それを思い出させてくれる、『古くて新しいスタイル』。ブッシュクラフトの技術は、ナイフワークとファイヤーメイキング(火おこし)から始まるんです。 ★ブッシュクラフトの発祥★ 先人は、ナイフ、ノコギリ、斧、火打石、などの限られた道具だけを持って、自然の中で生活していました。良い場所を見つけると、その場の材料で小屋を建て、火打石で焚き火をし、水と食料を現地で調達し、足りないものは木工で作り出していました。その目的は、新天地の開拓・林業・ハンティングなど、様々でした。そこにしばらく定着し、生活するための技術として、ブッシュクラフトの技術や知恵は磨かれてきたんです。日本には、日本のブッシュクラフトが存在します。 ★今のアウトドアは『不自然』★ 自然にあるものを活用し、自然と一体になって楽しむことこそ、アウトドアだとブッシュクラフトは考えます。現代の登山者は、頂上に行くために、最新技術で製造された軽量で便利な道具が必要不可欠になっていて、何時間で何キロ歩いたとか、どのコースで行ったとか。そうなると現代の登山はアウトドアではなく、スポーツ競技であると思います。大自然の中、大音量で音楽を流す。山を歩きながらイヤホンを装着。自分たちの痕跡を残して帰る。ギアの軽さばかり求める。ストーブが無ければ食事すら作れず、防水透湿が絶対有利だと思っている。化学繊維の服しか着ない。快適さを道具に求める。それが常時絶対では、人は弱くなる一方なのではないでしょうか?『自然の楽しみ方が不自然』になっているように思えるんです。人にとって自然は『恩恵99% 驚異1%』なのです。ただ、恩恵を活かせないから、驚異しか目に映らない。便利になりすぎたせいで、スキルや知恵がなくなり、恩恵を忘れ、道具が無ければ驚異しか感じない。この負のスパイラルから抜け出すには、『森と生きる知恵』を、ブッシュクラフトを通じて得ることなのではないでしょうか?

  • BUSHMEN Travel Gear

    BUSHMEN Travel Gear

    ブッシュメントラベルギア 「困難なくして幸せを得る事は出来ない」 BUSHMEN Travel Gearが誕生してから10年。この言葉は 創業者ピヨートル・コワルスキーの行動指針として常に在り続けた言葉です。より高いクオリティーを目指し、今に満足する事なく改良を重ねてきたBUSHMEN Travel Gearは、 ハンモック界においてトップクラスの水準を誇るまでになりました。あくなき追求を続けたひとりの男の理念が生み出したハンモックがBUSHMEN Travel Gearです。

  • Campfire Dragon

    Campfire Dragon

    キャンプファイアドラゴン キャンプファイヤーを簡単に!アメリカはミネソタで愛され続けているキャンプファイアドラゴン社の鞴(ふいご)。

  • CATOMA

    CATOMA

    カトマ 1993年アメリカ・アラバマ州モンゴメリーにてアウトドア愛好家たちによってテントデザインをスタート。ブランド名「CATOMA カトマ」は同州のカトマリークのほとりに施設を構えていたことから名付けられています。 米軍に対して300,000個を超える販売実績。カトマが製造する Improved Bed Net System (IBNS) ポップアップテント(※品名:Burrow)は、コンパクトに折りたたんで持ち運びができ、一瞬で簡単に設営できます。メッシュ部分にはEPA(米国環境省保護庁)に認可されているペルメトリンを用いることで防虫効果が付与されており、ボディの生地いは耐久性に優れたナイロン製リップストップ生地を採用しています。米軍簡易ベッドに乗せて使用できるようにデザインされており、2003年以降、アメリカ陸軍と海兵隊でも長く愛用されているテントです。NSN:3740-01-543-5652(米軍納入品はアメリカ製のみ)

  • CNOC Outdoor クノック

    CNOC Outdoor

    ★CNOC Outdoor クノック★ クノックとは、K'nokと発音され、ゲール語と古いアイルランド語の丘や山岳を意味します。通常は丸みを帯びた、地表面の自然な高さです。 Cnoc Outdoorsでは、最小限のデザイン、公正な製造、および地球への影響の少ない、アウトドア愛好家特有の問題を解決する革新的で高機能なギアを製造しています。 [ミニマリストデザイン] 「追加するものがなくなったときではなく、削除するものがなくなったときに完全性が達成されるようです。」 アントワーヌドサンテグジュペリ、テレデオム(1939) 売るものを作るだけではなく、常に完璧をデザインするよう努めています。「使い捨て」ではないデザインから、堅牢な材料、リサイクルされリサイクル可能な限られた梱包まで、私たちは環境への影響を確実に減らしたいと考えています。私たちのスタッフの大部分は、自転車で仕事をするか、自宅で仕事をします。

  • DIETZ

    DIETZ

    【DIETZ Hurricane Lantern デイツ ハリケーンランタン】 1840年、当時22歳だったロバート・エドウィン・デイツによって照明器具メーカーとしてニューヨーク州ブルックリンで創業したR.E.DIETZ社。創業から今日に至るまでハリケーンランタンの名で知られるオイルランタンの製造を続けています。

  • DYNT COYOTE

    DYNT COYOTE

    ディントコヨーテ 「いつものライフスタイルに、ちょっとした刺激をプラスして楽しもう!」をコンセプトに、2015年に「DYNT COYOTE ディントコヨーテ」をスタートしました。 自然の中で焚き火を眺めながらゆっくりと過ごす時間、ハイキングやトレッキング、厳しい登山、友人や家族で楽しくBBQやキャンプ、川遊び、オートキャンプ、もちろん1人でのキャンプやブッシュクラフトなど様々な楽しみ方は様々ですね。色んなシチュエーションを楽しめるような海外国内のアウトドアブランド取り扱い、オリジナルキャンプ用品を製作企画・コラボ等などを展開中です。